末梢神経の病気について

CIDP(MMN)は、末梢神経の病気

人の神経系は、中枢神経と末梢神経から成り立ちます。大脳からの電気信号は中枢神経を通って脊髄に運ばれ、四肢の末梢神経を介して手足の筋肉を動かします。

末梢神経の障害には、主に髄鞘(ミエリン)の障害、軸索の障害の2種類があります。

CIDPは、主に末梢神経のミエリンが障害(脱髄)される病気です。

CIDPが主に末梢神経のミエリンが障害(脱髄)される病気のイメージ図

キーワード解説

CIDP
chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy慢性炎症性脱髄性多発(根)神経炎といいます。
MMN
multifocal motor neuropathy 多巣性運動ニューロパチーといいます。
脱髄
神経の軸索を包む髄鞘(ミエリン)が障害され、電気的な情報の伝達がスムーズに行えなくなります。

末梢神経の障害と症状

末梢神経には、運動神経、感覚神経、自律神経があります。そのため、末梢神経の障害の症状は障害される神経によって異なり、主に以下のようなものがあります。

運動障害

・筋力の低下 ・筋肉の萎縮 ・手足の麻痺

運動障害

感覚障害

・しびれ(じんじん、びりびり感) ・痛み ・熱さ、冷たさを感じない

感覚障害

自律神経障害

・便秘、排尿障害 ・立ちくらみ ・発汗障害 ・不整脈

自律神経障害

キーワード解説

自律神経
内臓などに分布しており、体温調節、ホルモン分泌調節のため意志に関係なく働きます。

CIDP(MMN)の原因

詳しい原因はわかっていません。
正常なからだは、外部からのウイルス、細菌などを排除する免疫システムが働いています。CIDP(MMN)ではこの免疫システムが崩れ、末梢神経のミエリンを自己の免疫システムが攻撃すると考えられています。そのため、“自己免疫性神経疾患”といわれます。

キーワード解説

免 疫
私たちのからだに備わる、外部から侵入してきた細菌、ウイルスなどを排除し、身を守るためのシステムです。免疫には、次の2種類があります。

細胞性免疫・・・免疫細胞が直接、細菌などを攻撃します。
液性免疫・・・・免疫細胞が免疫グロブリン(抗体)を作り出し、これが細菌などを排除します。
自己免疫疾患
何らかの原因によって免疫のバランスが崩れ、誤って自己の細胞などが免疫システムで攻撃されることによって起こる病気のことをいいます。
PAGETOP