TOP 製剤情報一覧 疾患から探す 播種性血管内凝固症候群(DIC) 救急集中治療におけるDICと凝固止血管理 ~臨床と研究の最前線~

救急集中治療におけるDICと凝固止血管理
~臨床と研究の最前線~

座長 : 山川 一馬 先生
(大阪医科薬科大学 救急医学教室)
【専門分野】

救急全般、外傷、集中治療、血栓止血学

【資格】

救急科専門医・指導医、外科専門医、外傷専門医、血栓止血認定医

臨床現場で“気になる”テーマをシリーズでお届けするWeb講演会。各回、2名の演者にご登壇いただき、臨床と研究の最前線の情報をお届けします。Live配信のみです!是非この機会お見逃しないようお願いします!!!

第5章 臨床医の知らない臨床検査の話 3月1日(金)18:00~18:45

演者1 桝谷 亮太 先生 (大阪医科薬科大学病院 中央検査部)
『救急領域のマニアックな検査のお話~数値では見えない裏側教えます~』

【所属学会等】
日本臨床衛生検査技師会、日本検査血液学会 編集委員・評議員・血栓止血検査標準化委員・凝固検査用サンプル取扱い標準化WG、日本血栓止血学会 学術標準化委員会(SSC)・凝固線溶検査部会、日本臨床検査医学会 など
【資格等】
博士(保健学)、臨床検査技師、認定血液検査技師、がんゲノム医療コーディネーター、医用質量分析認定士

演者2 和田 剛志 先生 (北海道大学大学院医学研究院 侵襲制御医学講座救急医学教室)
『DICの理解が深まる凝固線溶検査結果の捉え方~これであなたもDIC沼の住人~』
日本救急医学会 専門医・指導医・評議員、 日本集中治療医学会 専門医・評議員、 日本外傷学会 専門医・評議員、 日本脳神経外科学会 専門医、 日本血栓止血学会 認定医、 日本脳神経外傷学会 指導医・学術評議員、 International Society on Thrombosis and Haemostasis, Co-chairman of DIC subcomittee

第4章 ECMO凝固止血管理 12月21日(木)18:00~18:45

演者1 錦見 満暁 先生 (広島大学 救急集中治療科)
『V-V ECMO管理中の呼吸管理 ? Expert opinionのExpertって誰のこと???』
【資格等】

救急科専門医、集中治療専門医

演者2 雨宮 優 先生 (大阪医科薬科大学 救急医学教室)
『V-V ECMOの血液凝固Up to date』
【資格等】

救急科専門医、集中治療専門医、航空医療学会認定指導医

第3章 蘇生凝固止血管理 8月28日(月)18:00~18:45

演者1 山元 良 先生 (慶應義塾大学 救急医学教室)
『救急集中治療における呼吸管理:人工呼吸器設定の前に知っておきたい酸素の話』
日本救急医学会 救急科専門医・指導医、日本外科学会 外科専門医、日本消化器外科学会 消化器外科専門医、日本外傷学会 外傷専門医、日本腹部救急医学会 腹部救急認定医、RTTDC instructor、ASSET instructor、ECFMG certification、Bleeding Control Basic Course Instructor、ICLS course director・指導者養成WS director
演者2 小網 博之 先生 (佐賀大学医学部 救急医学講座)
『心停止後凝固障害とDIC~新たな視点から考える~』
日本救急医学会 専門医・指導医、日本腹部救急医学会 腹部救急教育医・認定医・評議員、日本血栓止血学会 認定医、日本救急医学会九州地方会 評議員、佐賀救急医学会 書記・会計、臨床研修指導医、JPTECインストラクター、PBECインストラクター、日本DMAT隊員

第2章 敗血症凝固止血管理 7月13日(木)18:00~18:45

演者1 久宗 遼 先生 (大阪医科薬科大学 救急医学教室)
『敗血症性DIC研究の最前線~新しいエビデンス創出のために~』
【所属学会】

救急学会、外科学会、外傷学会、集中治療学会、血栓止血学会、腹部救急学会、acute care surgery学会

【専門医】

救急専門医、外科専門医

演者2 遠藤 彰 先生 (土浦協同病院 救急集中治療科)
『敗血症性ショックの蘇生における循環管理』
【資格】

博士(医学)、救急科専門医・指導医、外科専門医、集中治療専門医、外傷専門医、Acute Care Surgery認定外科医

第1章 外傷凝固止血管理  6月22日(木)19:00~19:45

演者1 松岡 義 先生 (慶應義塾大学医学部 救急医学教室)
『“パッキング”を考える。~ツメが甘くならないように~』
日本救急医学会救急科 専門医、日本外科学会外科 専門医、日本消化器外科学会消化器外科 専門医、日本腹部救急医学会 腹部救急認定医、腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医、ESTES/AAST Emergency Surgery Course Instructor
演者2 和田 剛志 先生 (北海道大学大学院医学研究院 侵襲制御医学講座救急医学教室)
『外傷性凝固障害とDIC~病態の理解とアンチトロンビンにまつわるエビデンス~』
日本救急医学会 専門医・指導医・評議員、 日本集中治療医学会 専門医・評議員、 日本外傷学会 専門医・評議員、 日本脳神経外科学会 専門医、 日本血栓止血学会 認定医、 日本脳神経外傷学会 指導医・学術評議員、 International Society on Thrombosis and Haemostasis, Co-chairman of DIC subcomittee

JBスクエア会員

JBスクエアに会員登録いただくと、会員限定にて以下の情報をご覧になれます。

  • 最新情報をお届けするメールマガジン
    (Web講演会、疾患や製剤コンテンツ等)
  • Web講演会(視聴登録が必要)
  • 疾患や製剤関連の会員限定コンテンツ
  • 薬剤師向けの情報
JBスクエア会員の登録はこちら
領域別情報 製剤情報 関連疾患情報
お役立ち情報・患者指導箋など JBファーマシストプラザ JBスクエア会員 講演会・学会共催セミナー
エキスパートシリーズ 情報誌など お役立ち素材 その他コンテンツ 新着情報