Vol.27
北里大学病院 救命救急・災害医療センター センター長
浅利 靖 先生
身近になりつつあるNBC災害への対応には
災害医療に携わる救急医のリーダーシップが不可欠
Vol.26
足利赤十字病院 院長 小松本 悟 先生
患者安全と医療の質向上への継続的な取り組み
地域医療への貢献に向けて挑んだJCI認証の取得
Vol.25
社会医療法人 蘇西厚生会 松波総合病院病院長 山北 宜由 先生
地域での役割を見直し、効率のよい入院治療に向けて
病棟再編と改築で進めた病院再構築
Vol.24
独立行政法人国立病院機構 災害医療センター臨床研究部長・救命救急センター長 厚生労働省DMAT 事務局長
小井土雄一先生
東日本大震災の教訓から課題を抽出し対応策を検討
災害医療体制とDMATの今後とは
Vol.23
新潟市民病院救命救急・循環器病・脳卒中センターセンター長 救急科部長
広瀬保夫先生
救急隊員の研修とドクターカーの運用を柱とした
救急ワークステーションの取り組みと成果
Vol.22
岡山大学病院麻酔科蘇生科長周術期管理センター センター長
森松博史先生
合併症の減少、医師の負担軽減、安全性の向上を実現した
周術期管理センター“PERIO”の運営
Vol.21
千葉大学医学部附属病院 救急科・集中治療部長
織田成人先生
チーム医療で支えるクリティカルケア
ICUでの早期離床、医療の質の向上に貢献
Vol.20
順天堂大学医学部産婦人科学講座 産科教授
板倉敦夫先生
突然起こる予測不能な産科大量出血では
早期の輸血療法とチーム医療が救命の鍵に
Vol.19
浜松医科大学医学部附属病院 輸血細胞治療部 部長
竹下明裕先生
血液製剤の完全一元管理から病棟での情報提供まで
輸血業務に関わる専門集団としてシームレスに活動